蔵味噌ラーメン 晴っぴ 厚木店にて、重ねチャーシュー味噌ラーメン 背脂トッピングを食す

IMG_9401.jpeg
重ねチャーシュー味噌ラーメン 背脂トッピング
時間帯なのか、背脂トッピングが無料というのでお願いしてかけてもらいました。
重ねチャーシューのビジュアルが凄いですね(笑)

IMG_9402.jpeg
旨い!
甘い濃厚な味噌スープに、モチモチ感が満載な麺がよく合う!
鉄鍋で痛められた野菜が良いアクセント。
クタクタなので麺によく合う。
チャーシューは2種類で焼豚は濃厚で、ハムはさっぱりとして美味しかった。
このチャーシューを普通に食べたらもったいないと思って、思わずライスを追加してしまった。
完食です!

にほんブログ村 グルメブログへ
人気ブログランキング


スポンサーリンク






日本の巨大ロボット群像 東京に行きました

GIANT ROBOTS 日本の巨大ロボット群像
1963年のテレビアニメ『鉄人28号』放映から60年。

日本では脈々と「巨大ロボット」が登場するアニメーションが制作されてきました。

その魅力とは何なのか?

歴代巨大ロボットのデザインと映像表現の特質に迫ります。


IMG_9368.jpeg
日本の巨大ロボット群像が東京のサンシャインシティに来たので、
行ってみました。

IMG_9398.jpeg
お目当ては音声ガイドです。
本展音声ガイドのナレーションは銀河万丈さん、水樹奈々さんが担当だからです!

お二人別々のガイドかなと思ったら、掛け合いがあったりして、
楽しいガイドでしたね。

IMG_9370.jpeg
巨大ロボットの代表格は鉄人28号。
私の中ではこのアレンジ版の方がイメージ強いのですよね。

IMG_9371.jpeg
マジンガーZもあります。

IMG_9373.jpeg
コン・バトラーVの分解図ですね。

IMG_9389.jpeg
もちろんガンダムもロボットのくくりですね。
床に実物大のガンダムがいて、階段の上から全体図を撮影できます。

IMG_9385.jpeg
セル画で巨大化を表す表現も紹介されていました。

IMG_9391.jpeg
ラピュタのロボット!?
いえ、違います。これはルパン三世のロボットです(笑)
実物大の画像を見ると巨大ロボットに入れても良いかもと思いますね。

IMG_9386.jpeg
なるほどと思った。
こうやってセル画を重ねて距離感を出しているのね。

IMG_9385.jpeg
今のCGとかでは出せない味かも。

IMG_9381.jpeg
ガンプラも買いましたが、私的にはこの超合金を買った記憶があります。
懐かしい。

IMG_9396.jpeg
IMG_9375.jpeg
宮武一貴氏(スタジオぬえ)が、巨大ロボットをテーマとした描きおろしの巨大絵画です。
大迫力があります。

IMG_9378.jpeg
加藤直之さんの挿絵も巨大化されて展示されていました。

巨大ロボットは過去から続いていますが、
最近の作品にないなぁと思いつつ、
今後も誕生して日本のアニメを支えて欲しいと思いましたね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング


スポンサーリンク







スガシカオ「Shikao & The Family Sugar TOUR ~Acoustic Soul~」厚木公演

IMG_9399.jpeg
スガシカオ「Shikao & The Family Sugar TOUR ~Acoustic Soul~」厚木公演に行きました!
厚木は遠い(笑)
都を跨いでの移動なのでね。

ホール公演で座席は前から7列目で、しっかりと演者の顔が見える距離!
端っこでしたが、生音もギンギンにきて、ベースの坂本竜太さんやコーラスの大滝裕子さんがバッチリ見えました。

アルバムを冠したツアーなので、アルバム曲が多めですが、
このアルバムを演奏したメンバーを携えてなので、実質レコーディングの再現ツアーと言うことですね(笑)

「あなたへの手紙」は個人的には「Progress」を聞きながら働いてきた世代が一山を超え、
他の人へ少しだけ、少しだけ手を差し伸べられたという感じを受け、
勇気を貰える好きな曲です。

「午後のパレード」は是非ともダンス動画を公開して欲しい(笑)
練習して次の公演時は頑張って踊りたいですね。

あと今年初のスガシカオさんとの共同作業出来ました(笑)
1階席の左右、2階席と分かれてのクラップと
Let's get it onのコーラス楽しかった!

今年のライブ始めは盛り上がった!
やっぱりライブは良いですね。

途中スガさんが前列の観客をあおってステージ前まで誘導して、
そこへ竜太さんも参加して、まるでライブハウスのような感じなったのが、
ファンクで最高でしたね。

セトリも親切な方に教えてもらったので、
聞き込んで次の公演に備えたいと思います。

そういえばメンバー紹介で、世界の沼澤尚と紹介されていたので、
後で調べると凄い人だったのですね!
確かにドラム良かったですからね。

Acoustic Soul 2014-2024 [通常盤] [CD] - スガ シカオ
Acoustic Soul 2014-2024 [通常盤] [CD] - スガ シカオ

Acoustic Soul 2014-2024 (初回限定盤 CD+BOOK) [ スガシカオ ] - 楽天ブックス
Acoustic Soul 2014-2024 (初回限定盤 CD+BOOK) [ スガシカオ ] - 楽天ブックス

ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング


スポンサーリンク







能天記予報~凌天・一記講談勉強会

IMG_9364.jpeg
前回は凌天さんが椿鬼奴さんの声マネしてましたが、今回は治ってましたね(^^)
よかったわ。

田辺凌天「谷文晁、名画の虎」
これって大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」の時代の話かな。
ある意味ツンデレな話ですね(笑)

田辺一記「大岡政談、新夫婦鑑」
現代だとコンプラ的にはどうなの?となるが、面白かった。

フリートーク
そういえば凌天さんのやりたい話とかは聞けなかったのかな。
健康が大事なのは同意します。

田辺一記「北斎、鎌倉江ノ島大山往来双六」
双六は、北斎が双六描いてるとは驚き!
次回のフリートークは双六の目にトークテーマがある(皆に書いて貰う)なんてしたら面白いかも。

田辺凌天「池田輝政、婿引出」
ネタおろし。
仇を恩で返す。

次回も楽しみです!

ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング


スポンサーリンク







メイトー×ニッポンエール 冬のおいしいミルクコーヒー

冬休み中の牛乳消費拡大を応援します!! 「メイトー×ニッポンエール 冬のおいしいミルクコーヒー」 12月24日(火)より全国のファミリーマートで限定発売 | お知らせ一覧 | ニッポンエール
IMG_9326.jpeg
メイトー×ニッポンエール 冬のおいしいミルクコーヒー
ファミリーマートの限定商品です。
見かけた際はテレワーク用にと数本購入しました。
年末年始は学校給食の休止等で牛乳の需要が落ち込みます。牛は生き物であるため生産を急に止めることはできず、年末年始時期の生乳の余剰が懸念されています。



 そこで今回、酪農家・酪農生産者団体と連携し、冬休み中もおいしく牛乳を飲んでもらいたいという想いを込めて、生乳をたっぷり50%使用した「冬のおいしいミルクコーヒー」を開発しました。冬は乳成分が一番濃い、「牛乳の旬」ともいえる季節。そんな旬の牛乳を使用したおいしいミルクコーヒーで、全国の酪農家を応援します。

あと酪農家を応援することになります。
消費期限が4月までなので、多めに買っても大丈夫かと。

生乳50%以上のミルクの濃いコーヒーなので、
味は濃くて甘くて美味しいです!


にほんブログ村 グルメブログへ

人気ブログランキング



スポンサーリンク